ケアハウス信竜

一人ひとりの希望と
願いに寄り添い、
健やかでおだやかな
毎日を。


一人ひとりの希望と
願いに寄り添い、
健やかでおだやかな
毎日を。


季節の花に彩られた玄関がお出迎えします。

暖炉とソファで外からのお客様を寛いでいただける空間になっています。

ガラス張り明るく開放的な空間です。

落ち着いた空間でゆっくりと心ゆくまでお話しができます。

洋室の中に畳の和の雰囲気で心が和みます。
ケアハウスでは講師をお招きしたクラブ活動を行い、心身のリハビリにも活用しています。
毎年11月、絵画クラブの作品や個人の手芸・編み物などを展示した文化祭を開催。ご家族や地域の皆様にお越しいただいています。
小学校や保育園に隣接し、子供たちの声が溢れる環境に建っています。
玄関前は雨でも気にせず、車の乗り降りが便利なピロティースぺースになっています。
扉の横には、バラの花で飾られ、来館者の方の目を引く看板があります。
段差もなく、ゆったりとしたスペースで靴の履き替えも楽にできます。
館内へのうち扉には、「華と鳥」がデザインされたステンドグラスがあります。
1Fホールには、花形のソファーがあり、ご家族様との歓談等でも利用できます。
真っ白な暖炉には疑似炎が揺らめき、リラックス効果を感じられます。
信竜の保育士さん全員で作成した華やかな、皮工芸のバラです。
お地蔵様の隣の家には、地域の方から可愛い手作りの笠地蔵の人形を寄贈して頂きました。
ホールには大きな水槽があり、金魚がゆったりと泳ぎまわっています。
利用者様やご家族様・来客の方と相談等を行う部屋です。
行事や会議・勉強会等、様々な用途に使用しています。
宗派を問わず、誰でも気軽にお参りが出来るようにお仏壇があります。
床から天井まで開放された窓から四季を楽しんで頂けます。
中庭にシンボルツリーの「菩提樹」があり、各の季節の表情を見せてくれます。
優雅なレースのカーテンが外からの光を優しい光に変えてくれてます。
多くの方が一度に移動できる大型エレベーターで、扉の色はピンク色です。
1F廊下はギャラリーとして利用者様・ご家族様を楽しませています。
2Fエレベーターの扉と床の色は黄色にしています。
2Fの廊下には、書道クラブの作品を展示しています。
3Fエレベーターの扉と床の色は緑色にしています。
屋上では、利用者様と一緒に作るプランター菜園を行っています。
個別浴槽は床暖房が完備され冬でも快適に利用することができます。
和モダンな格子を使ったユニット玄関です。
温かく明るさがあふれた、ゆったりと時を過ごせます。
家庭的な雰囲気なキッチンになっており、おやつ作り等で使用しています。
各ユニットには掘りごたつを設けた和室と車椅子でも座れる机があります。
各部屋には大きな収納クローゼットがあり、プライベート空間の保たれた個室です。
入居者様の希望や願いに寄り添い、
家庭的な生活を送ることができるよう、
つねにサービス向上に努めています。
ケアハウス信竜
〒492-8215 愛知県稲沢市大塚北9-34-1
TEL.0587-33-0313 FAX.0587-24-2544
| 定 員 | 35名 |
|---|---|
| 入居条件 | 〈一般入居者〉 60歳以上の方で一人で生活するには不安がある方 〈特定施設入居者〉 介護認定を受けている方、またはこれから介護認定を受ける方 |