ケアハウス信竜2號舘

一人ひとりの希望と
願いに寄り添い、
健やかでおだやかな
毎日を。


一人ひとりの希望と
願いに寄り添い、
健やかでおだやかな
毎日を。


さわやかな緑が来訪者を迎えます。

レンガの中に白のヴィーナスがいます。

職人さんの手によって作られた美しいステンドグラスが玄関ホールを彩ります。

利用者や御家族に人気のお魚がお出迎え。

全ユニットどこからでも菩提樹を見渡すことが出来ます。
七夕様の短冊飾りの様子
毎月、スタッフの知識向上のために勉強会を行っています。(おむつフィッテイング講習)
月4回の書道クラブの様子。皆さん真剣に取り組んでおられます。
ゆっくりと無理のない様に利用者様に合わせて体操します。
近くの短大の学生さんが浴衣姿で、利用者様にお点前を披露してくださいます。
元旦の朝には、ユニットごとに記念撮影を行います。
その月の誕生日の方をお祝いし、ホールにて昼食ランチを頂きます。
年2回消防署の隊員さんに実際に来ていただき、アドバイスをもらっています。
地域密着型の施設で地域の方々との交流を大事にしています。
カフェテラスを思わせる様なおしゃれな看板があります。
駐車場から玄関へ続くグリーンアーチを通って玄関へ入ります。
緑のアーケードは、雨でも駐車場から濡れることなく安心です。
ヨーロッパ調のレンガ作りでヴィーナスのオブジェがお出迎えします。
黄昏時でも玄関ホールは明るくなっています。
赤ちゃんからお年寄りまでの家族を表した手造りの人形たちがいます。
大理石の壁でホテルのロビーのような雰囲気を感じられるスペースです。
信竜カラーをイメージした赤白のモダンなベンチシートがあります。
帆船の絵画を見ながらスタッフと談笑したり、お茶飲めるカウンター。
扉には「花、魚、鳥」をモチーフにした3枚のステンドグラスがあります。
喫茶コーナーや行事など一度に多くの人が集まれる、交流の場です。
御家族様や入居者様との相談を行うスペースです。
色鮮やかな熱帯魚が心を癒してくれます。
全てのユニットからは菩提樹が眺められ四季を感じられます。
季節に合わせた花や野菜など緑を絶やしません。
月通りの1Fユニットのエレベーターの色はピンクです。
観葉植物とアクアリウムが、1Fユニットの入り口にあります。
星通りの2Fユニットのエレベーターの色は紫色です。
安心した生活を送って頂く為365日24時間コール対応できるサービスセンターです。
屋上テラスでは、伊吹山が一望でき、体操など行えるスペースです。
宙通りの3Fユニットのエレベーターは水色です。
3Fのエレベーターを降りるとガラス一面に自然の光が差し込み田園が見渡せます。
利用者さんといつでも会話を楽しめる対面キッチンで開放的な空間になっています。
忙しい職員も業務の合間に一息つける空間です。
大人数ではなく、1人づつゆっくりと入浴できる家庭的なお風呂です。
食事の際に、盛り付けや飲み物の準備を行います。おやつも作ります。
一人一人のプライベートの空間を確保した余裕の広さがあります。
地域になくてはならない福祉施設として、
人と人との温かいつながりが
感じられるケアを目指しています。
ケアハウス信竜2號舘
〒492-8215 愛知県稲沢市大塚北9-33
TEL.0587-33-0015 FAX.0587-34-5557
| 定 員 | 29名 |
|---|---|
| 入居条件 | 〈地域密着型特定施設入居者〉 稲沢市にお住まいの60歳以上の方で、要介護1〜5までの介護認定を受けている方 |